K'sゴルフクラブ ブログ
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
お知らせ(91)
近藤杯(28)
メンバー(1)
サークル紹介(2)
フリーエリア
最新コメント
頑張って下さい
[09/05 二代目部長]
お疲れ様でした
[05/07 二代目]
アウルと申します。
[03/14 アウル田多]
お疲れ様でした
[10/04 2代目]
無題
[01/26 NONAME]
最新記事
K'sゴルフクラブの今後の活動について
(03/19)
新部長就任の挨拶
(09/03)
第105回近藤杯結果
(09/26)
第105回近藤杯の連絡
(09/16)
第104回近藤杯結果報告
(06/19)
プロフィール
HN:
部長
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022年03月(1)
2020年09月(1)
2019年09月(2)
2019年06月(2)
2019年05月(1)
最古記事
K'sゴルフについて(2014改訂版)
(09/14)
2013年度メンバー紹介
(09/14)
第25代部長のあいさつ
(09/15)
10月6日(土)近藤杯について
(09/16)
第87回近藤杯について・・・
(10/04)
P R
カウンター
2025
05,13
11:11
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018
02,14
18:35
第101回近藤杯結果報告
CATEGORY[お知らせ]
更新が遅くなり申し訳ありません。
昨年11月に開催した第101回近藤杯の結果になります。
優勝は藤井さんです。おめでとうございます。
最後に、追いコンの日程は3月17日になります。詳細は追ってご連絡します。
PR
コメント[0]
2017
11,08
23:54
第101回近藤杯
CATEGORY[お知らせ]
更新が遅れ申し訳ありません。
次回の近藤杯の概要が決定しましたのでお知らせします。
【第101回近藤杯】
11月11日(土)
アイランドゴルフパーク北陸グリーンヒル
〒929-1101 石川県かほく市余地ア30
Tel:076-285-2121
8時35分スタート
料金:7400円(食事つき)
組み合わせ(敬称略)
1、 不破大仁 外山遼 長谷川大稀 阿部修
2、 藤井隆彦 水野文敬 外山亜希 村上俊輔
3、 伏見谷英雄 横山徹 森祐介 横川大
~打ち上げ~
個室ゆず創作料理 ゆずの小町 金沢片町店
〒920-0981 石川県金沢市片町1-5-20 金沢福井ビル4F
TEL:050-3491-6210
19時開始となります。
18:45 には片町スクランブル交差点の北國銀行に集合してください。
当日はよろしくお願いします。
コメント[0]
2017
09,27
19:47
部長交代のお知らせ
CATEGORY[お知らせ]
改めまして、K’sゴルフクラブ29代目部長の長谷川です。
昨年10月より1年間部長を務めさせていただきました。先日の第100回近藤杯をもちまして役目を終え、次の代に移ります。
その前に振り返りを。部長になるにあたって、このサークルをよく知る方に「K’sの部長は雑用だ」と聞きました。実際に務めていて、(いい意味で)全くその通りだと感じました(笑)。第100回近藤杯が控えていたため「幹事は忙しくなるな…」と心構えをして準備をすすめてきましたが、やはり大きなコンペを取り仕切るのは大変なものでした。
OBOGの方々・現役の先輩にもお力添えをいただき、なんとか終えることができ本当に良かったです。反省点もいくつかあるため、部長交代後もサポートして今後のコンペに反映させていかなければ、と考えています。
ここからは個人的な話です。ゴルフの方については、少しずつではありますが1年の頃に比べればスコアアップしたのかなと思います。とはいえラウンドでのミスが多くスコアも安定しないので、練習を重ねてコンペで入賞できるようにしたいものです。
現役生もそれぞれ忙しくなかなか人数が集まらないこともあったのですが、毎週の練習も楽しくやってこられました。思うのは、アフターのご飯屋さんのバリエーションを増やせたら、といったところでしょうか(笑)。忘年会やBBQ、新歓も例年通り行えたので良かったです。
ただ、1つ!夏の合宿が今年行えなかったので、来年こそは…!
短い間でしたが、いい経験をさせていただきました。これだけ長く続いているサークルに関われて光栄です。K’sが今後もますます盛り上がれば嬉しいですね。
さて、K’sゴルフクラブ30代目の部長は2回生の猪島理登くんです。ゴルフの経験が豊富で、現役生も彼から刺激を受けています。K’sコンペの出場歴は少ないため、このブログ、また第101回近藤杯以降のコンペの際に改めてK’sOBOGの皆様にご挨拶できればと思います。
1年間、本当にありがとうございました!
それでは。
コメント[1]
2017
09,27
19:40
第100回近藤杯 結果報告
CATEGORY[お知らせ]
2017年9月17日。第100回近藤杯を開催しました。
参加された皆様、お疲れさまでした!
台風の影響で天候が心配されましたね。途中大降りになったものの、後半には雨も上がりプレーを終えることができました。
以下、結果になります。上がK’sハンデ方式、下がダブルぺリアハンデ方式による結果です。
優勝は石原宏伸さんでした!第100回近藤杯優勝・BG、そして同時開催の第23.5回大澤杯優勝と総なめでした。石原さんにはK’s初代部長の近藤さんより記念トロフィーが贈られました。
世代対抗戦では、杉山さん、大竹達也さん、石原さんの第1世代の優勝でした。
おめでとうございます!!
第100回…。当然、僕の知らないK’sの歴史があるわけで、その長い歴史の中で開催を止めることなく「続ける」選択をしてきて今に至ったことを思うと感慨深いものです。1つ、また1つと回数を、思い出を重ねていって、今後もK’sがより一層盛り上がればいいなと心から思っています。
遠方からお越しくださったOBOGの皆様、参加していただき本当にありがとうございました。今後も近藤杯、畠中杯、大澤杯を続けて開催していくと思いますので、ぜひまたご参加ください。
そして、近藤杯のトロフィーについてのお知らせです。K’sOBの不破さんから新たにトロフィーをいただきました。こちらを今後の近藤杯で使用していきますのでよろしくお願いします。
次回のコンペは第101回近藤杯です。こちらは11月に開催予定です。詳細が決まり次第お知らせします。
それでは。
コメント[0]
2017
09,02
16:17
第100回近藤杯 概要
CATEGORY[お知らせ]
9月に入りました。いよいよ第100回近藤杯が近づいてきましたね。
詳細をお知らせします。
【第100回近藤杯】
日にち:9月17日(日)
場所:金沢ゴルフクラブ
住所:〒920-11425 石川県金沢市蓮如町丁1番地
TEL:076-229-1515.
集合時間:7:40
スタート時間:8:21
コース:兼六→湯涌
料金:8,990円(昼食込)
以下、組み合わせです。(敬称略)
1 田中正彦 辻裕和 浅石重樹 長谷川大稀
2 杉山彰徳 松元善平 外山亜希 森裕介
3 大竹達也 道家裕也 村上俊輔 中窪圭佑
4 石原宏伸 外山遼 奥田裕貴 横川大
5 酒井伯成 水野文敬 田中啓太郎
6 大竹順二 岡田朋久 藤田哲也
7 藤井隆彦 中山祐輝 堀秀一朗
ラウンド後、16:00頃にバスに乗りゴルフ場を出発、経由地を通り、表彰式会場の宿には16:40頃到着の予定です。
幹事よりも早い時間に到着予定のOBOGの方々は、宿のフロントで「K’sゴルフクラブ」と「ご自分のお名前」を言っていただければ、宿泊されない方でもお部屋の方を案内してもらい、宴会開始時間までお部屋をお使いいただけます。
【表彰式】
日にち:9月17日(日)
場所:川端の湯宿 滝亭
住所:〒920-1302 石川県金沢市末町23-10
TEL:076-229-1122
開始時間:18:00(御食事開始は18:30です)
【会費について】
集金のタイミングは
ゴルフ参加の方→ゴルフ前
表彰式から参加の方→宴会前
となります。
会費は以下の通りです。表彰式会場「滝亭」での宿泊の有無によって異なりますのでご注意ください。
- 内訳 -
(A)賞品代 2,000円
(B)記念品代 1,000円
(C)酒代(OBOG) 2,500円
(D)酒代(学生) 500円
(E)宴会&宿泊代 20,000円
(F)宴会代 11,000円
※Cの酒代について、事前に2,000円とお伝えしておりましたが、2,500円に変更させていただきます。直前の変更となってしまい大変申し訳ございません。
1.ラウンド、宴会、宿泊参加の方(OBOG、社会人)
A+B+C+E =
25,500円
2.ラウンド、宴会参加の方(OBOG、社会人)
A+B+C+F =
16,500円
3.宴会、宿泊参加の方(OBOG、社会人)
B+C+E =
23,500円
※金沢GCラウンド料金等は上記に含みません。
翌日の9月18日(月・祝)については
朝食開始:7:00
バスは8:30頃に宿出発、経由地を通り、金沢駅到着となります。
記念コンペですね。久しぶりに参加される方もいらっしゃいます!
当日は気を付けてお越しください。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]